Honda S800 [AS800E]

本格的に北米市場を意識しはじめたホンダはS600を進化させ、ホンダ・スポーツの完成形とも言えるS800を市販したのは1966年1月である。ボア、ストロークともに拡大され排気量791ccとなり、パワーは70PS/8000r.p.m.となった。圧縮比を下げ中低速を重視した扱いやすいエンジン特性となっている。数ヶ月後にはホンダSシリーズの特徴でもあったチェーン駆動からドライブシャフト駆動へと改められ、リヤサスリジッドに仕様変更された。
生産台数(デラックス仕様SM800、SM800C、'68北米安全基準適合仕様S800M含む)は1966~1970年の5年間で11406台である。
全長 × 全幅 × 全高 | 3,335 mm × 1,400 mm × 1,215 mm | 車両重量 | 755 kg |
---|---|---|---|
トレッド(F/R) | - mm/ - mm | ホイールベース | 2,000 mm |
エンジン | 水冷直列4気筒DOHC | 総排気量 | 791 cc |
燃料供給装置 | - | 最大トルク | 6.7 kgf/m6,000 rpm |
最高出力 | 70 ps/ 8,000 rpm | トランスミッション | 4速MT |
駆動方式 | FR | 生産台数 | 11,406台 |